ホーム学術大会これまでの学術大会> 第14回学術大会

第14回学術大会

日時:平成19年11月26日(土)
会場:鎮西学園(熊本県熊本市)

会場風景 開会式風景 記念講演風景
日時

時間 内容 場所
9:30〜 受付開始 四恩館1階玄関
9:30〜9:45 発表者・司会者打ち合わせ 2号館2階図書館
10:00〜10:20 開会式 四恩館3階「仏殿」
10:30〜11:50 講演 四恩館3階「仏殿」
12:00〜12:10 記念写真 四恩館3階「仏殿」
12:10〜12:50 昼食
理事会
編集委員会
四恩館1階「視聴覚教室」
本館1階会議室
2号館2階図書館
13:00〜16:25 研究発表(第1〜3部会) 2号館3階教室
2号館3階教室
2号館4階教室
16:40〜17:00 総会・閉会式 四恩館3階「仏殿」
18:30〜 懇親会 メルパルク熊本

(※講演・研究発表の詳細は、学会誌『日本仏教教育学研究』第14号に掲載されています。)

講演

■「熊本城はなぜ落ちなかったか」
/徳永紀良(郷土史家)

研究発表(第1部会)

<司会>小山一乘(関東短期大学)、小山典勇(大正大学)

■「開かれた」教育をめぐって
/鈴木一男(松戸市立松戸高等学校)
■科学技術基本法に関する一考察
/太田俊明(西山浄土宗教学研究所)
■仏教教育の一視点
/小山典勇(大正大学)
■浄土宗義の教育的側面について
/粂原恒久(大正大学)
■日本における「和」の文化の人間形成について
/黄海玉(佛教大学大学院)
■神仏習合の教材開発試論―伊勢音頭をめぐって―
/小山一乘(関東短期大学)
■型としての仏教教育
/岡屋昭雄(藍野大学)

研究発表(第2部会(仏教保育部会))

(司会) 摩尼和夫(大倉山アソカ幼稚園)、佐藤達全(育英短期大学)

■仏教保育と保育者の信仰について―キリスト教保育・神道保育と比較して―
/佐藤達全(育英短期大学)
■両親教育に見る宗教教育の意義
/杉原誠四郎(武蔵野大学)
■歓経疏マーンダーラ絵語りの会その2
/家田隆現(むらさき幼稚園)
■浄土宗保育の歴史(5)―建中寺幼稚園―
/安井昭雄((社)日本仏教保育協会)
■事の仏教保育と理の仏教保育
/吉田実盛(兵庫大学短期大学部)
■仏教に見る日本人の職業倫理
/摩尼和夫(大倉山アソカ幼稚園)
■生命尊重の保育―誕生会を通して―
/村上真理子(佛教大学付属幼稚園)

研究発表(第3部会)

<司会>藤堂俊英(佛教大学付属幼稚園)、杉原誠四郎(武蔵野大学)

■地域とお寺に関する研究―法傳寺における幼児文化教材「支援機能」29年間の歩み―
/駒井美智子(山梨学院短期大学)
■ネパールの食生活について―祭りと日常の食生活―
/根津美智子(山梨学院短期大学)
■仏教者の稚児への「萌え」
/平松隆円(佛教大学大学院)
■竜安寺石庭と中興開山の仏教教育
/谷川守正(佛教大学)
■死者への報恩と鎮魂―近代倫理の3区分と宗教教育の意義―
/平田俊博(山形大学)
■明治期における浄土宗による仏教図書館設立運動について
/渡邊雄一(佛教大学研究員)

研究発表風景 研究発表風景 研究発表風景

ホーム学術大会これまでの学術大会>第14回学術大会