ホーム刊行物学会誌『日本仏教教育学研究』> バックナンバー(第11号)

学会誌『日本仏教教育学研究』(第11号)

2003年(平成15年)3月発行

<目次>

  • 記念講演
  • 研究論文
  • 研究発表
  • 書評
  • 英文サマリー
  • 学会彙報
  • 平成十四年度寄贈図書
  • 執筆者紹介
  • 『日本仏教教育学研究』の投稿規程
  • 日本仏教教育学会会則
  • 編集後記
(※記念講演・研究発表は、2002年(平成14年)度に行われた第11回学術大会(於:岐阜聖徳学園大学)の内容を掲載しています。)

記念講演

■やわらかい日本の教育風土
/伊東亮三(岐阜聖徳学園大学教授)

研究論文

■島地黙雷に於ける真俗二諦観の意味と護法教育論
/川村覚昭(京都産業大学文化学部教授)
■仏教教育における仏教の考察
/皆川廣義(駒澤大学仏教学部教授)

研究発表

■幼児から学ぶ仏教保育の基本 ―幼児の世界を見る保育者の目のありようを考える―
/荒木照子(岐阜聖徳学園大学助教授)
■コミュニティ・サイトにおける仏教教育
/太田俊明(西山浄土宗教学研究所研究員)
■仏教教育の日常化への試案
/岡屋昭雄(佛教大学教育学科教授)
■『有信有業の教育』について
/粂原恒久(大正大学講師)
■自然と自己形成 ―道元禅師の自然理解を通して―
/小池孝範(東北大学大学院院生)
■教育刷新委員会第十三特別委員会第二回議事速記録にみえる宗教教育と仏教寺院
/小山一乘(関東短期大学初等教育科教授)
■「スズキ ヘキ」の子どものうた
/佐藤美恵(東北福祉大学)
■学校化社会と自己決定
/鈴木一男(千葉県立小金高等学校教諭)
■『安心決定鈔』と坂東本『教行信証』
/谷川守正(佛教大学教授)
■学校教育における宗教教育に関する研究―日・韓比較を通して―
/河京杓(明星大学大学院)
■まことの保育者像
/松井乃里子(今小路学園くるみ幼稚園教諭)
■睡眠不足がもたらす教育の混乱とその対策
/摩尼和夫(歓成院住職・大倉山アソカ幼稚園園長)
■浄土宗保育の歴史(2)―明治期―
/安井昭雄(社団法人日本仏教保育協会研究所副所長・浄土宗保育協会副理事長)
■建学の精神の具現化への授業科目の可能性
/吉田実盛(兵庫大学短期大学助教授)
■保育現場での「保育心理士」の役割
/脇淵徹映(社団法人大谷保育協会副理事長・多良第一保育園園長)

書評

■佐々木馨著『生と死の日本思想』
/岡屋昭雄(佛教大学教育学科教授)
■尾田幸雄監修/持田行雄・金丸和子編著『芸術・宗教に学ぶ心の教育』
/小山一乘(関東短期大学初等教育科教授)

ホーム刊行物学会誌『日本仏教教育学研究』> バックナンバー(第11号)